福岡県立八幡南高等学校の生徒が「English Shower」に参加
12月19日、福岡県立八幡南高等学校の生徒が英語交流プログラム「English Shower」に参加しました。
本プログラムでは、さまざまな国籍の留学生と英語でコミュニケーションをとる経験を通じて、英語習得への意欲向上や社会や世界に目を向ける人材の育成を目指します。
本学について紹介を行ったのち、教員によるミニ講義を実施。
生徒たちは経営学科 内保光太郎講師による「チャットGPT」と経済学科 戸田宏治教授による「経営学」から関心のあるテーマを選んで受講しました。


その後、グループに分かれて留学生との交流を実施。
母国の文化や風習などについて英語で質問しながら発表テーマを決定し、模造紙にまとめてポスターを作りました。
初めは緊張していた生徒たちでしたが、留学生とも次第に打ち解け、協力し合いながらポスターを仕上げていました。


生徒たちにとっても楽しみながら異文化に触れる機会となりました。