お知らせ

高校・大学など教育機関向けウェビナー「授業・校務に役立つ!生成AI活用セミナー」開催のお知らせ



本学と教育革新パートナーシップ契約を締結しているWHITE株式会社(本社: 神奈川県横浜市、代表取締役: 横山 隆)が開催する無料ウェビナー「授業・校務に役立つ!生成AI活用セミナー」に、本学 経済学部商学科 田代雄三教授が登壇いたします。

参加お申し込みページURL
https://menter.jp/seminar/ai-jue-menter

【概要】

本ウェビナーでは、急速に進化する教育技術の中で、生成AIを活用した教育実務のポイントを紹介します。

具体的には、大学、高校などの教育機関がどのようにしてChatGPTやその他の生成AI技術を取り入れ、教育プロセスを効率化し、学習成果を向上させられるのかを詳しく解説します。ワークや確認テストの作成、質問対応等の授業での活用から、面接指導や書類事務代行などの授業外での活用、NGな活用例まで詳しく解説します。

様々な教育業務の具体例を通じて、参加者の皆様が自身の教育機関でのAI導入のヒントを得られる内容となっています。


【当日のプログラム】

15:00-15:03 開場(Zoom)司会より開催概要のご説明
15:03-15:10 登壇者自己紹介
15:10-15:40
・教育における生成AI活用の最新トレンド
・具体的な学校業務でのシーン別活用例
・学校での生成AI活用の注意点
・GPT4oによる今後の可能性
15:40-15:50 質疑応答
15:50-15:55 終了のご挨拶
15:55-16:00 アンケートのお願い


【登壇者】

◆田代 雄三(たしろ ゆうぞう)氏

日本経済大学 経済学部 商学科 教授
早稲田大学第一文学部卒業後、ベネッセコーポレーションで商品開発・マーケティング・CRMに従事。
ミスミグループ本社にて、海外現地法人のオペレーション改善に従事後、2020年より現職。

日本経済大学ではDX推進責任者として、オンライン授業・入試やeポートフォリオの導入、生成AIを活用した授業等を実践。

<参考>
教育新聞:「AI搭載のバーチャルTAを活用 日本経済大で実証スタート」
https://www.kyobun.co.jp/article/2024050104

私立大学情報教育協会:「一人ひとりの個性を伸ばす目標・学修支援~『日経大PEAK』の開発・導入~」
https://www.juce.jp/LINK/journal/2303/02_05.html

大学ジャーナル:「日本経済大学、オンライン入試に「オンライン試験監督システム」を導入」
https://univ-journal.jp/76169/



◆ 横山 隆(よこやま ゆたか)WHITE株式会社 代表取締役

アパレル販売員からのキャリアスタート。

しかし、「アパレル業界はITのチカラでより良くできるのでは?」と考え、IT企業へ就職、ec事業を複数経験。

VASILY社(現:ZOZOグループ)では、手作業の業務をAIを用いて完全自動化するプロジェクトを担当、いわゆるDX企業の働き方を肌で感じる。

このDX企業の働き方を他の企業へも輸入することができたならば?

IT/デジタルの活用も進み、結果として世の中のサービスをより良いものに進化させることができると感じ、DX人材の育成に興味を持つ。

WHITE (株) を創業し、デジタルに強い人材を育成するオンライン学習(MENTER/メンター)を開発/提供中。

■ 運営/司会 WHITE株式会社 

・会社HP https://wht.co.jp/

・MENTER https://menter.jp/


【開催概要】

<日程> 2024年6月5日(水):15:00〜16:00

<参加費>無料

<会場>オンライン開催(Zoom)/お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。

ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

大学案内2025

2025年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。