日経大トピックス

【学生広報部】インクルーシブスポーツってなに?
「インクルーシブスポーツフェスタ2024」に参加してきました!

文 福山雄大

写真 國永翔太

 

アビスパ福岡が主催した社会連携活動『FUKUOKA TAKE ACTION!』の一環として、1月28日、「インクルーシブスポーツフェスタ2024」が福岡市のピヴォーレ福岡で開催されました。
インクルーシブスポーツとは、年齢、性別、障がいの有無にかかわらず、誰もが楽しめるスポーツのことです。 このイベントは、ユニバーサルデザインの理念に基づき、誰もが思いやりを持ち、すべての人にやさしいまち「ユニバーサル都市・福岡」の実現を目指しています。

 

 

子供から大人まで幅広いアビスパファンが参加し、 ブラインドサッカーの教室を通じて、視覚障がいについて体験しながら学ぶイベントとなりました。

今回、ブラインドサッカー体験会とウォーキングフットボール体験会の2つが行われました。ブラインドサッカー体験会では、アイマスクをつけ、音の出るボールを使い、周りの声を頼りにプレーを継続するブラインドサッカー独自の難しさがありました。

私自身もブラインドサッカーを体験しましたが、目隠しをして動く恐怖とスポーツをする中での不安がありました。しかし、声をかけてくれるプレーヤーのおかげでボールの位置や敵の位置を特定でき、コミュニケーションの重要性を学びました。

 

ウォーキングフットボール体験会では年齢や経験を問わず、参加者が楽しめるようなサッカーで、ボールを取りに行かない、6秒以上ボールを所有しないといった独自のルールがありました。家族や友達と共に参加し、笑顔に包まれた場面が多く見受けられました。

また、本イベントでは、アビスパ福岡が2004年から支援するチーム『ラッキーストライカーズ』の選手が来て、プレーを実演してくれました。彼らが繰り出すスーパープレーに参加者は釘づけになっていました。

 

 

参加者からは「コミュニケーションの重要性を理解できた」「街中で助けが必要な人がいたら声をかけようと思った」「年齢や障がいに関係なくできるスポーツの良さを感じた」といった感想が寄せられました。

アビスパ福岡マーケット開発部の佐川副部長は「昨年からシャレン!とのパートナーシップを結び、教育、街づくり、社会づくりの3つのテーマをもとに社会連携活動を展開しています。今回のイベントはその一環として開催され、ブラインドサッカーに限らず、様々なスポーツに関わる人が増えることを期待しています」と語りました。

今回、参加したイベントを通じて、障がい者スポーツの重要性や、自分が挑戦していないスポーツに触れる貴重な場であることを実感しました。今後のアビスパ福岡やシャレン!の活動に注目していきたい。

 

 

■ ブラインドサッカーとは?
視覚障がいのある方がアイマスクをつけて行う5人制のサッカーで、転がると音の出るボールを使用し、周りの声を頼りにプレーする。パラリンピックの正式種目。

■ ウォーキングフットボールとは?
GKを含む全てのプレーヤーがコート内で歩いてプレーするサッカーで、年齢・性別・経験を問わず多くの方々が気軽に楽しめるスポーツです。

動画はこちら

ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

大学案内2025

2025年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。