日経大トピックス

【学生広報部】「大賀酒造」の蔵開きを取材しました

執筆:1年・朝倉匠巳

蔵開きに参加してみたいと思ったきっかけは、私の実家が鹿児島県鹿屋市でお酒の小売業を営んでおり、お酒の販売をしています。お酒を一から造る工程を知っていれば、より詳しくお客様にお酒造りをお伝えすることができると思い参加を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

お酒造りの姿勢

 

大賀酒造の酒蔵開きは4月に開かれました。酒蔵開きに参加して気づいたことが二つあります。 お酒造りの工程で出る酒粕(さけかす)を利用した酒まんじゅうを初めて食べました。とても美味しかったです。このようにお酒だけでなく、色々と工夫をして売っていくことの大切さを気づくことができました。また、蔵の社長さんの姿勢も印象に残りました。お客様に向き合い、お酒を飲んでもらった方からお酒に対する意見を真剣に聞いていました。

 

参加者の様子を注視

参加者の様子で感じたことが三つありました。 蔵に行く前までは若い人が少なく年配の方が多いとイメージしていました。行ってみると、若い人も多く驚きました。今の若い人は「アルコール離れ」ということを記事やネットで見たりしていたので、私のイメージとは違いました。それを最初に感じ取りました。

 

皆さん笑顔

次に、蔵開きに来ている人の顔をよく観察してみました。皆さん笑顔が絶えなかったです。ここに来ている人はお酒好きしかいらっしゃらないので、きっとお互いに名前も知らないですが、同じ好きな趣味を持つ人がお酒の話で盛り上がっているのだと思いました。 お酒や酒まんじゅうだけでなく、グラスなども一緒に販売をしていました。

 

「一緒にお酒を飲んでみたい」

私はまだ今年3月に高校を卒業し、18歳なのでお酒を飲むことができませんでしたが、酒蔵開きの盛り上がりを見て、「一緒にお酒を飲んでみたい」と思いながらいました。20歳になったらまた行きたいです。

 

 

地域イベントに参加していきたい

私の実家でも祖母が陶芸教室に行っており、そこで作った食器をお店で販売しております。お酒と一緒に食器も買ってくださるお客様もいらっしゃるので、どんどんこれからもやっていけたらと思います。

今回の蔵開きは初めての経験で、とても楽しかったです。これからもこのようなイベントがあったら参加していきたいです。

 

取材協力:大賀酒造株式会社
福岡県筑紫野市二日市中央4丁目9番1号
TEL:092-922-2633
https://www.ogashuzo.com/

 

ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

大学案内2025

2025年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。