教員紹介

  • 福岡キャンパス
  • 経済学部 経済学科

山脇 直祐 講師 Naosuke Yamawaki

価値観が多様な時代に「正しい」とはどういうことでしょう。
住宅地や社会組織といったコミュニティ、スポーツなどのイベント…
人を意に反し動かす力と定義される「権力」に頼ることなく、
当事者いずれにも納得感あるあり方を保てるでしょうか。


真実は一つでも、視点が違えば意味や立場は異なりうる。
もっとも、そのままではコミュニティの全体最適は損なわれる。
私は成熟社会を円満に持続させるガバナンスを探っています。

学生生活とは一人一人が”自分自身になるための時間”-
あなたという、そのドラマの”つづき”を日経で!!

社会全体を見通す公共経営、一緒に解き明かしましょう。


略歴

九州国際大学大学院法学研究科(修士課程)修了 修士(法律学)
北九州市立大学大学院社会システム研究科(博士課程)修了 博士(学術)
北九州市立大、九州共立大、立川学園公務員ゼミナールを経て本学着任、
周南公立大/九州国際大/西日本工業大/広島修道大/看護学校兼任。

キーワード

規範理論 / 公共政策 / 公共経営 / 地域社会 / 住宅政策
まちづくり / キャリア / 社会的包摂
公務員コース

担当科目

○経済学科「S.D.SeminarA / B (地域貢献Ⅰ含む)」
○経済学科「基礎ゼミA / B(地域貢献Ⅱ含む)」
○経済学科「専門ゼミⅠA / B」
○経済学科「専門ゼミⅡA / B(卒業研究含む)」
○経済学科「倫理学Ⅰ」/「倫理学Ⅱ」
○経済学科「地域政策」
○経済学科「民法Ⅰ(総則-物権総論)」
○経済学科「民法Ⅱ(債権各論)」
○経済学科「民法Ⅲ(債権総論-担保物権法)」
○日経政策創研「公務員試験(教養科目)対策講座」
○日経政策創研「公務員試験(専門科目)対策講座」
○日経政策創研「教員採用試験対策講座」

専門分野

○政治学(政治学 / 行政学/ 政策学 / 住宅政策 / まちづくり)
○法学(憲法 / 行政法 / 民法)
○社会学(都市社会学 / 地域社会学)

主な研究テーマ

○規範的正当性あるガバナンスを構築する理路ないし経路
〇市民的公共討議によるコミュニティガバナンス及びその限界
○共有、シェア概念のマネジメント能力に対する所有意識の相克
○持続可能な地域社会システムとしての規範構造、規範意識

趣味

○研究活動、教育活動及びそれをもとにした臨床活動。
○メディアや模型の鑑賞、炊事以外の家事。

公開講座

○NPO響都創研哲学カフェ CommonsACafe
○NPO響都創研フリースペース 北九州市第八区(8K)

その他

【受賞歴】
○九州国際大学法学部法律学科「学長賞(成績優秀者)」(2004年)
○九州国際大学同窓会橘会「奨学生」(2004年)
○九州国際大学同窓会橘会「奨学生」(2005年)
○九州国際大学大学院法学研究科「学長賞(成績優秀者)」(2006年)
○石橋湛山記念財団「第5回石橋湛山新人賞」候補推薦(2012年)
○政策情報学会「学会賞(研究大会賞)」(2016年)

所属学会・主な社会活動

【所属学会】
○日本政治学会
○日本私法学会
○政策情報学会(第8期-理事/第3・第6・第8期∼委員)
○日本公益学会

【主な社会活動】
○福岡県北筑後保健所感染症の診査に関する協議会
 福岡県筑紫保健所結核の診査に関する専門部会委員
○北九州市立男女共同参画センター 運営協議会委員
○北九州市立男女共同参画センター キャリア形成プログラム委員会委員
○アジア女性交流研究フォーラムキャリア形成プログラム委員会委員
○北九州市社会福祉協議会 北九州市立年長者研修大学校講師
○NPO響都創研 代表理事(哲学カフェ:CommonsACafe主宰)
○STEP・北九州 縁が輪ネットワークメンバー
○福岡地域戦略推進協議会都市創造部会部会員
○ギラヴァンツ北九州OpenmindProgram運営委員会委員
○北九州市立大学同窓会北翔会 会員(八幡支部)
○九州国際大学同窓会橘会 本部理事/八幡支部副支部長


主要著作・論文・発表等

【主要著作】
○『新修・北九州市史 社会編・福祉編』
 新修・北九州市史編纂会議2019年(共著)
○『「鐵の都」八幡の誕生:八幡製鐵所と地域社会』
 北九州地域史研究会2021年(共著)

【論文】
<学位論文>
○学位(修士)論文「区分所有権の法的性質」
 九州国際大学 大学院法学研究科(2006年)(単著)
○学位(博士)請求予備論文「地域自治の規範理論-市民的公共討議による自己統治モデル-」
 北九州市立大学 大学院社会システム研究科(2007年)(単著)
○学位(博士)論文「集合居住の規範理論-市民的公共討議による自己統治モデル-」
 北九州市立大学 大学院社会システム研究科(2009年)(単著)

<紀要論文>
○「刑法の可罰性存立根拠とその思想・主体についての考察」
 九州国際大学文化会法学研究会「響法」2003年5月号(2003年)(単著)
○「区分所有権の法的性質」
 九州国際大学「法政論叢」第9巻(2007年)(単著)
○「区分所有の政治的契機-強制競売制度に関する事例を中心に-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第6号(2008年)(単著)《査読付》
○「『効用増』を狙った建替え決議の公共性」
 北九州市立大学「社会システム研究」第7号(2009年)(単著)《査読付》
○「『所有』概念の社会依存性-『所有』の現代的位相-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第8号(2010年)(単著)《査読付》
○「『契約』概念の協働性-『契約』の現代的意義-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第9号(2011年)(単著)《査読付》
○「『場所』としての住居とその『価値』-わが国における居住民主主義の必要性-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第10号(2012年)(単著)《査読付》
○「マンションにおける『自然状態』-わが国における『私的政府』の必要性-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第11号(2013年)(単著)《査読付》
○「『私立の立場』への居住民主主義の模索-居住を基礎とした地域自治への理路-」
 北九州市立大学「法政論叢」第40巻第4号(2013年)(単著)《依頼》
○「『自然状態』としてのマンション・ガバナンス-わが国における『私的政府』が果たすべき役割とその重要性-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第12号(2014年)(単著)《査読付》
○「マンション・ガバナンスによる『自然状態』、『例外状態』-わが国における『私的政府』がもたらす社会統合の危機-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第13号(2015年)(単著)《査読付》
○「ロック的社会契約としてのコーポラティブ・ハウジング-コーポラティブ・ハウジングによる社会的包摂の可能性-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第14号(2016年)(単著)《査読付》
○「建設組合としてのコーポラティブ・ハウジングにおける社会化とその効果-参加者・コーディネーター・観察者・企画者の視点から-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第15号(2017年)(単著)《査読付》
○「ルソー的社会契約としてのコレクティブ・ハウジング-コレクティブ・ハウジングによる社会再統合の可能性-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第16号(2018年)(単著)《査読付》
○「コレクティブ・ハウジングにおける合理化が社会結合に与える影響-コーディネーター・観察者・企画者・居住者の視点から-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第17号(2019年)(単著)《査読付》
○「政策の対象としての『居住』の位相-住宅政策の構造とその転換に焦点をあてて-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第18号(2020年)(単著)《査読付》
○「住環境に診る社会像-わが国近現代における変容を焦点に-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第19号(2021年)(単著)《査読付》
○「地域自決の可能性とその臨界ープリピャチ、九龍城塞、デトロイト、軍艦島の運命を事例として-」
 北九州市立大学「社会システム研究」第20号(2022年)(単著)《査読付》

<活動報告>
○「高・大・行政連携による政策としてのキャリア形成プログラムの実践報告」
  北九州市立大学「社会システム研究」第22号(2024年)(単著)《査読付》

【発表】
<学会発表>
○「NPOや大学における社会科学の理念と教育現場の現実-地域自治と大学教育における認知的不協和-」
 日本公益学会秋季研究大会(2013年9月21日)於駒澤女子大学
○「『間取り』に診る暮らしの規範構造と政治意識-わが国近現代における市民的公共性の構造転換とその課題-」
 政策情報学会第12回研究大会(2016年12月3日)於北九州市立大学
○「『明治日本の産業革命』による近代都市『八幡』の出現-国策官営製鐵所設置にともなう地域政策の展開とその構図-」
 政策情報学会第13回研究大会(2017年12月2日)於千葉商科大学
○「住まいと暮らしの『語り』に現れる社会への眼差し-わが国近現代の住居をめぐる言説と社会意識、そのあとさき-」
 政策情報学会第14回研究大会(2018年12月1日)於龍谷大学
○「戦後わが国住宅政策潮流の転轍と蹉跌-住宅政策におけるイノベーションの失われた30年-」
 政策情報学会第15回研究大会(2019年11月30日)於東洋大学

<研究会発表>
○「集合的な居住を契機とした合意形成能力の育成-集合住宅デモクラシーの視点からー」
 北九州市立大学政治学・政治理論研究会(2009年7月25日)於北九州市立大学

教員一覧へ
ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

大学案内2025

2025年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。