教員紹介

  • 福岡キャンパス
  • 経営学部 芸創プロデュース学科

河野 督 講師 Susumu Kawano

略歴

1976年生まれ 福島県 会津若松市 出身
東海大学文学部 広報学科 卒業

2000年 東京の制作会社に入社し、(株)テレビ東京に勤務。
その後、日本テレビ・TBS・朝日放送など、東京と大阪のテレビ局を中心に、様々なジャンルの番組制作に携わる。
2008年に独立し、映像ディレクター・プロデューサーとしてテレビ番組以外にも、企業CMやYouTube等のネット配信番組を制作。
また、海外の番組制作や、マレーシアで音楽の作詞・編曲、タレントの勝俣州和さんのトークイベントの演出など、テレビ以外の分野でも活動を広げている。
2025年より現職。

<ディレクターをした番組>
・朝日放送テレビ「朝だ!生です 旅サラダ」
・TBSテレビ「SASUKE」「スポーツマンNo.1決定戦」
・日本テレビ「スッキリ‼︎」「ヒルナンデス」
・テレビ朝日「ワイドスクランブル」
・テレビ東京「なないろ日和!」「ハロー!モーニング。」
・BS朝日「魚が食べたい!地魚探して3000港」
・関西テレビ「日本の轍」 ほか多数

キーワード

・テレビ番組制作
・バラエティ、報道、ドキュメンタリー、音楽番組の演出
・動画撮影、動画編集、映像配信
・マスメディア、芸能関係
・制作ディレクター業務(企画立案から演出、ビデオ撮影、編集、納品まで)
・制作プロデューサー業務(予算管理、出演者ブッキング、取材先の交渉)
・企業CM
・Adobe製品の使用(Premiere Pro・After Effects・Photoshop)
・DaVinci Resolve
・Final Cut Pro

担当科目

・エンターテインメント論
・コンテンツ産業論
・S.D.seminar

専門分野

動画・映像制作全般(番組企画の構成から撮影、編集、納品に至るまで)
動画の配信に関すること
番組の演出について
マスメディア・芸能関係について

研究テーマ

・日本のテレビ業界はオワコンか?マスメディアの改革について

趣味

・筋トレ(CrossFit・HYROX )とランニングで体を鍛えること
・ゴールデンレトリバー5匹と元野犬1匹の世話
・全国の温泉巡り(現在300ヵ所以上)
・マレーシアのグルメ探訪

所属学会・主な社会活動

【主な社会活動】
マレーシアに日本文化を広める活動
マレーシア・ペナンよさこい祭り「ペナンさくら音頭」の作詞・編曲など

主要著作

・「旅サラダ 勝俣州和の俺のひとっ風呂 厳選50湯」 (扶桑社ムック)

教員一覧へ
ページの先頭へ

オープンキャンパス2024

迷っていても大丈夫! 日経大を体験して、未来の進路を見つけよう!

大学案内2026

2026年4月入学生向けの大学案内をデジタルパンフでご覧いただけます。

全国高校生ビジネスプランコンテスト

日経大 留学体験記

本学の学生が海外に留学し、そこで学んだことや経験したことを「体験記」として掲載。
留学をしてみたい方もまだ迷っている方も是非ご覧ください!

BLUE ROSE

「BLUE ROSE」は芸創プロデュース学科で学ぶ有志の学生により2021年 7月に結成された学生広報プロジェクトチーム。
学内外のイベントで歌やダンスのパフォーマンスを披露し、本学をPRしています。

ウクライナ避難⺠学⽣⽀援基⾦

当基⾦では本学で学ぶウクライナからの避難⺠学生に継続した学びの機会を提供するための寄付⾦を募集いたします。

SDGs実現に向けた本学の取り組み

特別授業や産学連携など、SDGsへの理解を深めるとともに、目標実現に向けた取り組みを行なっています。

福岡県SDGs登録事業者

本学は「第4期福岡県SDGs登録事業者」として登録されました。「福岡県SDGs登録制度」はSDGsに積極的に取り組む企業や団体を県が広く公表し、SDGsへの貢献を「見える化」する登録事業です。